【妊娠初期に不正出血が3週間以上…】原因不明の出血と赤ちゃんを信じた日々の記録

「え、水っぽいものが出てる…?」「もしかして破水?それとも…」

妊娠初期のある日、そんな違和感から私の長い不正出血生活が始まりました。

結局、原因ははっきりとは分からず。3週間以上の出血に不安な日々…。

この記事では、リアルな体験談と病院で言われたこと・出血が続くときの対応などをまとめます。

出血の始まりは“水のようなもの”…その夜、いきなり鮮血に変わった

妊娠10週目

ある日、職場で先輩と話しをしてて笑った瞬間に『ジョワ』ってなんか出た感覚が。
出血かも?!と急いでトイレに向かっていたら歩いてる時にまた『ジョワジョワ』何か出てる…え、怖い。

トイレにつきパンツをおろし座った瞬間、またジャーって何か出てきました。
見るとピンクの水のようなものでした。血ではなかったけど「破水…?」と焦りました。

病院で「破水ではない」と言われたけれど…

病院に行くか迷ったんですが(←迷う必要なかったのに)ネットで調べていると、破水の可能性が高そうでもし破水だった場合感染の恐れがあるから早く診てもらったほうがいいとかかれていて、病院に連絡しました。

診てもらったところ、「破水ではないし赤ちゃんも元気だから、様子を見よう」と言われました。逆にいったい何が出ていたんだろう…

一旦安心したのもつかの間、その日の夜お腹もちょっと痛くてお風呂上がりにくしゃみをした瞬間、勢いでドバっと一気に出血してしまいました。(生理中座ってたのに立ったら一気に血が出るみたいな感覚)

生理2日目くらいの量の鮮血。トイレに行ってみてみると塊のようなものもありました。
あぁ流れちゃったんだ…また会えなかったんだ。(今回の妊娠は3回目)悲しすぎてトイレでしばらく泣きました。

少しの間でもお母さんにしてくれてありがとうねってたくさん心でお礼を言いました。

つわりがひどくなる

流れてしまったけど数日後に検診の予約があったのでもうその日に診てもらおう。と悲しみの中過ごしていました。

が、なんだか気持ち悪くてつわりがひどくなっていました。お腹の中で亡くなってしまっても残ったままだとつわりがある場合もあるとネットで見てそうなんだって思っていました。

検診の日、出血と多分流れてしまった事を話して、診察。
「赤ちゃん元気に動いてるよー!」と言われビックリ!!!

えっあんなに出血してたのに?!!!腹痛、鮮血、塊まで出ていたのにそんなことってある?本当に奇跡なんじゃないかと思いました。

止まらない出血…原因は不明のまま、3週間以上続いた日々

赤ちゃんは元気と言われたもののその日から、毎日出血が続く生活が始まりました。

量や色は日によって変わる

  • 茶おりっぽい日もあればピンクや、赤っぽい日も
  • 大量ではないけどトイレに行くと出てる感じで力を入れると特に出やすい
  • お腹の痛みはほぼなし。でも不安だけは毎日増えていく

妊娠初期の不正出血。考えられる原因とは?

私のように原因不明なケースもありますが、妊娠初期の出血にはいくつか可能性があるようです。

ホルモン変化や子宮の不安定さ

妊娠初期はホルモンバランスが急激に変わることで、子宮内膜が不安定になりやすく、ちょっとした刺激で出血することがあるみたいです。

子宮頸管ポリープや炎症

ポリープがあると、内診や性交、便秘などでも出血しやすくなるそう。私は該当しませんでしたが、よくある原因のひとつとのこと。

切迫流産・流産の可能性

妊娠初期の出血でまず頭によぎるのが流産。でも実際には、妊婦さんの2〜3割が妊娠初期に出血を経験するとも言われています。

出血があっても、そのまま妊娠を継続できるケースは多いんです。

こんな症状があれば要注意。すぐ病院へ!

出血しても慌てすぎなくて大丈夫。でも、以下のような症状がある場合は早めに受診を。
この症状が無くても気になる場合はすぐ病院へ!

危険なサイン

  • 鮮血が大量に出る(ナプキンがすぐにいっぱいになる)
  • 強い腹痛やキリキリするような痛み
  • レバー状の血の塊が出る
  • めまい・ふらつき・発熱

迷ったら、すぐ病院に連絡を

「こんなことで電話していいのかな?」って思うかもしれませんが、妊娠中は少しの異変でも“相談する勇気”が大切です。
何事もなかったならそれはそれでいい事ですし、あの時は辞めに病院へ行っておけば…と後悔の内容にひとまず連絡してみましょう。

私は何度も電話し、時間外の診察も何度もお願いしたり、結局週1くらい病院へ行っていましたが、看護師さんも先生も丁寧に対応してくれました。

3週間の出血を乗り越えて思うこと

とにかく毎日が不安で、「今日も出血してる…」というだけで気が滅入ってくる日々。

それでも「赤ちゃん、生きててくれるかな」と願いながら、安静にして過ごしました。

13週に入る頃、出血はようやく止まり、その後も出血と関係ないトラブルがあったりもしましたが、無事に出産。

原因が分からないままの出血だったけど、赤ちゃんはちゃんと頑張ってくれていました。

まとめ|原因不明でも出血が続いても、妊娠は継続することもある

  • 妊娠初期の不正出血はよくあること
  • 明確な原因がわからないケースもあるけれど、無事に出産できることも多い
  • 不安な時はすぐに病院へ。一人で悩まないで
  • 出血していても、赤ちゃんのいる場所とは関係なくお腹の中で強く生きていることも

「もうダメかも」と思ったあの日から、私は赤ちゃんの生命力を信じられるようになりました。

同じように不安な気持ちで検索している誰かの心が、少しでも軽くなりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました