はじめに:子宮筋腫があるけど妊娠できるの?
「子宮筋腫があるまま妊娠できるの?」「出産はどうなるの?」「赤ちゃんに影響は?」
私もまさにその悩みを抱えたひとりでした。
10年前に筋腫の手術を経験し、その後の妊娠。
再び筋腫ができてしまい、子宮筋腫合併妊娠として過ごすことになった妊娠生活には、痛み・入院・不安がつきものでした。
この記事では、私が経験した妊娠中の痛みや入院生活、出産までのリアルな体験談をまとめています。同じ悩みを持つ方の安心材料になれば嬉しいです。
子宮筋腫合併妊娠とは?
子宮筋腫とは?
子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍で、女性の4人に1人が持っていると言われています。
サイズや数には個人差があり、小さなものからこぶし大のものまでさまざま。1個だけの人もいれば、複数できる人もいます。
私は小さいの数個と大きめのものが3個あります。
妊娠への影響はあるの?
筋腫の場所や大きさによっては、妊娠中に以下のようなリスクが出てくることもあるようです。
- 切迫流産・早産のリスク
- 分娩時の産道通過障害
- 強い腹痛や張り(炎症)
- 疼痛、感染
- 通常よりも多い出血量
(分娩時の出血量についても正常の子宮の筋肉は収縮して出血を止めるように働きますが、子宮筋腫の部分は収縮しないために子宮筋腫を合併していると出血量が多くなる可能性も。)
支給筋腫の再発と妊娠中の痛み
筋腫の発覚はいつ?
私は元々筋腫持ちで、10年前に手術で取りました。でも、時間が経つとまたできてしまうんですよね…。毎年の検診で分かってはいたけれど妊娠初期の検診で「結構大きい筋腫あるね」と言われました。
筋腫の大きさは?
大きめの筋腫は3つあって1番大きいもので7センチ、5センチ、3センチとなかなかな大物でした💦あとは小さいものも何個かある感じです。
妊娠初期からトラブルが…
初期から痛みがあり、「筋腫のせいだね」と言われるだけで、何も対処なし。横になってやり過ごす日々…。
【リアル体験談】筋腫の痛みと入院までの経緯
14週:強い張りと痛み
お腹が異常に張り、特に1番大きい右下の筋腫がカッチカチになり痛みと共に異常なくらいお腹が盛り上がっていました。
クリニックでは「赤ちゃんは元気だし、筋腫のせいかな〜」とスルー…。結局1週間くらい痛いままでした。
22週:本格的な痛みと発熱
また前回と同じような痛みが始まりました。5〜10分間隔で筋腫がギューッと締め付けるような痛みが繰り返し襲ってきて、まるで陣痛みたい。おなかの赤ちゃんが心配になるほどの痛みに再びクリニックへ行くもまた「筋腫があるからね~」とスルー。
薬を飲むのを躊躇していたけれどあまりの痛みにお願いして薬(カロナール)をもらい帰宅。しかし薬を飲むも全く効かない、痛すぎて全く眠れない…。
翌日ついには熱まで出てしまい、さすがに危機を感じ大きな病院に紹介状を書いてもらうことに。
この時も「筋腫があっても普通に産んでるよ。」などこの痛みを全く信じてないような言い方にこのクリニックに不信感でした。まるで私が大袈裟な人みたいな😢

入院生活と診断:子宮筋腫合併妊娠と炎症
緊急入院の理由
その日に大きい病院に行き痛みに悶えながらいろいろと検査してもらいました。
血液検査・MRI・エコーなどの結果、筋腫が炎症を起こしているとのこと。炎症反応の数値が高すぎて即入院!
正直、やっとちゃんと診てもらえた…という安心感もありました。
MRIをしたのは筋腫が原因と思いつつも痛すぎて盲腸かも?と思いそれを伝えたからだと思います。
(MRIは妊娠中でも大丈夫なようです。)
入院中の治療と不安
- 炎症を抑える点滴
- 栄養補給の点滴
- 鉄剤注射
- 痛み止めの内服(カロナール)
で治療しました。3日くらいで退院できるかなーなんて思っていましたが炎症の数値なかなか下がらず、数値が1桁台になるまで入院が続きまさかの2週間の入院になりました。
入院中は薬と点滴で赤ちゃんに影響がないかすごく不安だったけど、毎日心音を聞かせてもらえて安心できました。

出産への不安と決断
出産方法は?帝王切開?
以前の手術で子宮を切らずに筋腫のみをとっていたかったことが分かり、普通分娩OKに!
大きな病院が10年前の手術歴を手術した病院に問い合わせてくれました。しっかり確認してくれて助かりました。
ちなみに始め通っていたクリニックでは帝王切開の予定でした。
出血のリスクと不安
「胎盤と筋腫の位置がかぶってる」「出産時は大量出血の可能性あり」と言われて不安も大きかったけど、結果的には何の問題もなく自然分娩できました!
退院後の過ごし方
無理しない生活を徹底
退院後はとにかく「張ったら即休む」スタイル。仕事も休みまくって、周りの目なんて気にしませんでした。
ダメもとで在宅ワークにしてほしいと言ったところ、即受け入れてくれて久しぶりの出社から3日後には在宅ワークに移行することが出来ました!良い職場でありがたかったです!!
赤ちゃんの命が一番大事ってことで仕事もやめる覚悟で提案してみてよかった!
まとめ:子宮筋腫があっても、妊娠・出産はできる!
- 子宮筋腫があっても妊娠は可能
- 痛みや張りがあればすぐ受診を
- 「筋腫あるから仕方ない」は危険かも!→大きい病院への相談を
- 自然分娩も可能なケースも多い
経験者として一言
私も妊娠中、不安で不安で検索魔でした。でもネットに出てくるのは怖い情報ばかり…。だからこそ、この記事が少しでも安心材料になってくれたら嬉しいです。
疑問を感じたらセカンドオピニオンも良いかもしれませんね。
もっと細かなこと、妊娠後期の子宮筋腫の様子も共有出来たらなと思います!

コメント